
こんにちは! クオキャリア事務局です。
歯科衛生士の仕事や職場、ライフスタイルについて約100人へのアンケートから読み解く連載です! 普段なかなか聞くことのできない先輩たちのリアルな声をお届けします。
第5回は「仕事を頑張る上で、欠かせないものは?」。
先輩DHさんたちは、どんなことを励みに仕事を頑張っているのでしょうか。仕事自体の目標や志を大切にしている人や、仕事以外の時間を充実させてメリハリをつけている人などさまざま!
あなたはどちらのタイプでしょうか?将来の自分に思いをはせてみてくださいね!
Q仕事を頑張る上で、
欠かせないものは?
【回答例】(かっこ内はDH歴)
仕事のやりがい(7年目)
凝り固まってしまった筋肉のストレッチ(7年目)
行き帰りで聴く好きな音楽♪(4年目)
週末のプチ贅沢(10年目)
無の時間(1年目)
同期!(4年目)
オフはめちゃくちゃ遊ぶ!(5年目)
【志】
●自分が将来どんな歯科衛生士になりたいかというビジョン(1年目)●働く中で新しい発見や学びがあると、楽しくなって頑張れる(2年目)●ここが良くてこの職場に入ったという自分のこだわり(3年目)●スキルアップしたいという気持ち(10年目)
【趣味】
●舞台鑑賞が趣味。観たい作品のことを考えると頑張ろうと思える(1年目)●旅行が好きなのでその予定を立てて仕事を頑張る!(1年目)●アウトドアをして自然の中で癒やされる(2年目)●趣味の模型づくりに時間を使う(4年目)●帰ってからや休みの日に好きなアーティストが出ているテレビや映画を観るのが楽しみです。お金を貯めて大好きなアーティストのコンサートに行くのも恒例です(6年目)●趣味の時間! たくさん本を読む!(6年目)
【家族や友人、仲間】
●忙しいなかで子どもとの時間をいかに楽しむか(1年目)●帰って旦那さんに今日あったことを話す(3年目)●何でも話せる仕事仲間(8年目)●友達と会う(10年目)
【休息時間】
●昼休憩時のお昼寝(1年目)●1週間で1日は自分のために時間を使ってゆっくり(4年目)●休みの日はなるべくストレスを発散したり、体を休めたりする(5年目)●体を休める日。働く日数を減らしたら仕事を頑張れるようになった(7年目)●仕事終わりにジムにいくために、いかに残業を少なくするか毎日考えています。仕事は手際よく行い、とにかく早く帰れるように!(8年目)
【おいしいもの】
●平日休みにランチを楽しむ(1年目)●ゲームをしながらお菓子をたくさん食べること(1年目)●美味しいお酒を飲むこと!(1年目)●休憩中のコーヒー(4年目)
「無の時間」、「ゲームをしながらお菓子をたくさん食べること」、などつい吹き出してしまうエピソードもありましたね!仕事でのモチベーションと、仕事以外の休養や趣味。オンとオフのバランスに仕事を頑張るための鍵がありそうです。皆さんも就職活動と息抜きのバランスの参考にしてみてくださいね!
*こちらは、2019年9月発行「就活BOOKクオキャリア秋号」掲載記事を再編集したものです。/カッコ内のDH歴はアンケート実施当時のものです。