【例文付き】歯科医院の見学申し込みや応募方法のポイント

見学に行きたい医院が見つかったけれど、どんな方法で申し込むのがベストなのかがよくわからない・・・。ここでは、そんな応募に関する疑問にお答えしていきます。

見学申し込み、電話とWEBどっちがいい?

どちらでも「医院に対し失礼になる」ということはないので、自分がやりやすい方で大丈夫。
電話のメリットは、担当者につながれば、すぐに日時を決めたり当日の持ち物などについても聞いたりできること。一方WEBのメリットは、時間帯を問わず申し込みができること。電話の場合は、医院に迷惑にならないよう時間に配慮してかける必要がありますが、WEBからなら自分のタイミングで申し込みができます。またWEBだと履歴が残るため、見学が増えてもどの医院がいつ見学かを再確認できて安心です。

なお、求人用のメールアドレスや医院HPの応募フォームから連絡するのもOKですが、オススメは求人サイトの応募フォームを利用すること。クオキャリアの求人サイトからなら、名前や学校名などの基本情報は入力済で(初回のみ登録必要)、文章も一から考えることなく簡単に申し込みができます。
詳しくは<クオキャリアから簡単応募>へ。

見学申し込み電話のかけ方

電話をかける前に準備すること

  • 求人情報が載っている求人票のコピーや求人誌を手元に用意
  • 自分のスケジュールを確認し、見学に行ける日にち・時間を幅広く提示できるようにしておく(カレンダーも手元に用意)
  • 周囲が騒がしくないか、落ち着いて話ができる環境かチェック
  • メモとペンを用意(質問事項があれば書き出しておく)

電話をかけるタイミングは

求人情報に電話受付時間が書かれていたらその時間に、書かれていない場合は診療の妨げにならないよう、まずはお昼休みにかけてみましょう。もしお昼休みに留守電になってしまう場合は、診療開始直後や終了間際などの忙しそうな時間を避けてかけるのがベター。

【トーク例】
「こんにちは。クオキャリアの求人サイトを見てお電話をしました、◎◎学校◎年の○○と申します。見学のお願いでご連絡したのですが、ご担当の△△様(担当者名がわからない場合は“採用ご担当者様”でOK)はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者が出たら)
「お忙しいところ恐れ入ります。クオキャリアの求人サイトを見てお電話しました、◎◎学校の○○と申します。見学のお願いでご連絡したのですが、今お時間よろしいでしょうか?」
(担当者と見学の日程について相談する。都合を聞かれたら可能な日を幅広く伝える)
「来週以降ですと、25日の木曜日以外は空いておりますが、ご都合はいかがでしょうか?」
(日程が決まったら、持ち物や服装などを確認)
「持ち物は何が必要でしょうか?服装の指定はございますか?」
(確認できたら、日時や場所を復唱する)
「それでは、8月24日 水曜日の10時に△△様宛てに伺います。よろしくお願いいたします」
(相手が切ってから電話を切るのがマナー)

担当者が不在だったとき

「担当者はただいま診療中でして・・・」「本日はお休みでして・・・」などと言われた場合は、「またこちらから改めてご連絡させていただきます。明日、何時頃でしたらいらっしゃいますか?」など、電話がつながりやすい時間を確認しておきましょう。

法人内の複数院で募集している場合

求人情報では複数院募集となっていても、自分の希望する医院が募集を締め切ってしまっている場合もあるため、どの医院を見学したいのか初めにきちんと伝えましょう。医院によっては、法人一括採用で研修後に配属先が決まるケースや、曜日などによって複数院で働くスタイルの医院もあります。

遠方から見学に行く場合

地元ではなく、遠方の医院に就職したいという場合は、簡単には見学に行けないですよね。せっかくなら他の用事や、別の医院の見学と併せて予定を入れたいところでしょう。医院と見学日時の相談をする際は、そういう事情があることや、日時の希望をちゃんと伝えた方が話がスムーズです。最近では、WEB面接(オンライン面接)を導入している医院もありますよ。

見学申し込みをした後は

見学日時の変更などについて、医院から連絡が入ることがあるかもしれません。きちんと連絡を受け取れるように、就職活動中は登録していない電話番号の着信にも気を配り留守番電話の設定も確認しておきましょう。医院から不在着信があった場合は、すぐに折り返しを。

WEBフォームから見学応募する方法

「文章を書くのが苦手・・・」という方もいるかもしれませんが、応募フォームから申し込む場合、記載する内容は大体決まっているので、書くのはそれほど難しくはありません。下記に例文も載せているのでそちらを活用しつつ、あなた自身の内容にアレンジしましょう。

なお、求人用のメールアドレスが掲載されている場合は、そちらから連絡してもOKですが、求人サイトのフォームからの方がアドレスの入力ミスなどが発生せず、件名や冒頭のかしこまったあいさつ文などを考えなくてもよいため、断然簡単です。
クオキャリアの求人サイトなら、さらにスムーズに応募が可能!詳しくは<クオキャリアから簡単応募>へ。

応募フォームのメッセージ欄に記載すること

メッセージ欄に記載するのは、大きく分けて下記の3つだけ!長々と文章を書く必要はありません。「分かりやすく」「失礼がない」内容であればOKです。

1.簡単なあいさつ(自分の名前・学校名も)
2.用件(見学・面接を希望していること)
3.締めのあいさつ(質問があればこれの前に)

見学申し込み文作成のポイント

・希望や聞きたいことをきちんと書く
自分の都合が良い日程を記載するほか、必要な持ち物や服装についての質問なども書いておくと、その後のやり取りがスムーズになります。また希望日は、先方の準備の都合なども考えて、1週間先~それ以降の日程を記載するのがベター。

・失礼な内容にならないよう注意
顔文字や絵文字、「! ? …」などの記号はNG。また、友達へのメールやメッセージのようなくだけた言葉遣いにならないように注意しましょう。

・入力内容に間違いがないか、きちんと確認
応募ボタンを押したら、メッセージを削除することはできません。誤字脱字やおかしな表現がないか読み直してから送信しましょう。また自分側のメール受信設定の確認も忘れずに。

【見学応募の例文】
お忙しいところ失礼いたします。◎◎学校◎年の○○と申します。
貴院の求人を拝見し、ぜひ見学させていただきたいと思いご連絡をいたしました。
(複数医院募集の法人の場合は、下記をプラス)
分院の○○クリニックへの見学を希望しております。見学が可能であれば、ご都合のよい日程をご指定いただきたく存じます。
私の予定としましては、来週以降ですと、○月○日~○日、○日~○日ならば終日伺うことができます。
(遠方からの応募の場合などは、その旨記載)
現在○○県在住で○日に上京する予定があるため、恐れ入りますができればその前後にお願いしたく存じます。また、必要な持ち物や服装の指定などがあれば、お知らせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

応募した後は

医院の採用担当者は、ずっとパソコンの前にいるわけではなく、毎日メールをチェックするとも限りません。すぐに返信が来なくても、応募から2〜3日は待ってみましょう。また、自分側のメール受信設定や、迷惑メールフォルダなども確認を。それでも返信がない場合は、応募連絡が届いているか医院に電話で問い合わせてみましょう。

医院から見学日時の連絡が来たら、半日から1日以内には下記のように返信をしましょう。

【医院から返信がない場合の電話トーク例】
「こんにちは。先日クオキャリアの求人サイトから見学のお願いをさせていただいた、◎◎学校◎年の○○と申します。ご担当の△△様(担当者名がわからない場合は“採用ご担当者様”でOK)はいらっしゃいますでしょうか?」
(担当者が出たら)
「お忙しいところ恐れ入ります。先日クオキャリアの求人サイトから見学のお願いをさせていただいた、◎◎学校の○○と申します。そちらのメッセージは届いておりますでしょうか」
(届いており、返信をすると言われたら)
「それでは、ご返信お待ちしております。よろしくお願いいたします」
(届いていないと言われたら)
「そうでしたか。そうしましたら、このお電話で見学の予約をさせていただくことはできますでしょうか?」
あとは<見学申し込み電話のかけ方>をチェック!
【医院からの見学日時の連絡が来た際の返信例文】

先日、見学のお願いをいたしました◎◎学校◎年の○○です。
このたびは、見学日時のご連絡をいただきありがとうございます。
いただいた日時で承知しました。
○月○○日 ○○時に○○にお伺いいたします。

(持ち物について不明の場合は、下記をプラス)
何か持参するものがございましたら、教えていただけますと幸いです。当日は、何卒よろしくお願いいたします。

メッセージの印象を良くする言葉遣い

下記のようなクッション言葉を入れると、相手への思いやりや配慮の気持ちを示し、印象を和らげることができるため、積極的に活用しましょう。

こちらの希望などを述べるとき
・恐れ入りますが
・恐縮ですが
・申し訳ございませんが
・お手数をおかけいたしますが
・ご迷惑をおかけいたしますが

相手の希望や提案に沿えないとき
・あいにく
・申し訳ございませんが
・恐縮ですが
・せっかくですが

クオキャリアから簡単応募

クオキャリアの応募フォームからなら、時間関係なく応募できるのに加え、メールのように件名や冒頭のあいさつ文、署名などを考える必要がありません。メッセージの例文もあるから、文章を書くのが苦手という方もスムーズに応募できます!


会員登録時に入力した情報が入っているから、署名を書く必要なし!

 


いずれかを選択するだけでOK!見学だけを希望している場合も気兼ねなく申し込めます

 


文例をコピーし、自分の内容に書き換えるだけ!宛名や署名も不要です

 


これだけで申し込み完了!

 

 

歯科衛生士の求人をお探しの方へ
クオキャリアでさっそく見つけてみる
職場を選ぶポイントがわかる!歯科衛生士のための適性診断