
9年目 入職
2019年
医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科
環境を大きく変え、衛生士として再出発した

医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科
歯科衛生士 速水 絵美 さん
九州看護福祉大学卒出身地:長崎県/最近の業務内容:SRP、ホワイトニング、メンテナンス、歯肉マッサージ/モチベーションUP法:患者様の喜ぶ顔を思い浮かべる
ー入職の経緯は?
以前は総合病院に勤めており、入院患者さんの口腔ケアを担当していました。とはいえ、行っていたのはスケーリングや歯周病治療ではなく、口内の乾燥対策や固まった血を取るような処置が中心。衛生士として一般的な業務に触れる機会はほとんどありませんでした。そんなあるとき患者様から虫歯や歯周病のことを質問され、はっきりと答えられない自分にショックを受けて。そこでもう一度基礎から学び直そうと思い立って転職先を探し、当院のオープンと同時に入職することにしました。


ー仕事のやりがいは?
入職当初は覚えることに精いっぱいで、めまぐるしく1日が終わっていきました。でも前職より患者様とのコミュニケーションの時間が増え、会話の中で「痛くなくなったよ」と言ってもらえたりすることが新しいやりがいに。ある男性の患者様は、私の技術が未熟なうちから「またあなたに診てほしい」と言ってくださって、とてもうれしかったことを覚えています。今は奥様も一緒に来院してくれて、私もお会いするのをいつも楽しみにしているんです。
ー当院の魅力は?
とにかく雰囲気が良いことです。スタッフは穏やかな人ばかりで、新人さんもよく「初めは不安だったけど、皆さんが優しいから楽しい」と言ってくれますよ。分からないことはすぐ先輩に相談できますし、理事長や副院長も、質問すれば必ず親身になって答えてくださる方。きっとみんな教えることが好きなんだと思います。


ー今後の目標は?
もともと私がこの仕事に就いたきっかけは、歯科衛生士である母への憧れ。自分のカウンセリング室を持って、患者様のお悩みを聞いて、治療の提案までできる姿がすごく格好良いんです。いつかは私も、母のような歯科衛生士になりたいですね。そのために今は、ドクターが患者様にする説明に聞き耳を立てたり、外部の勉強会に行ったりして、技術やコミュニケーション力を磨いているところ。一人ひとりのお口のことを誰よりも理解し、患者様とドクターの間に立って仕事ができるように頑張ります!
院内見学
- Clinic Tour -
ケアに集中できる広い院内と充実した設備

2019年にオープンしたばかりの、明るく清潔な医院です。1階と2階にはセパレートタイプと個室タイプのチェアを12台設置。どちらのフロアも広々とした設計で、周りを気にすることなくじっくり診療に取り組める環境ですよ。また唾液検査セットやカウンセリングソフト、マイクロスコープなど設備も充実。さらに3階には食育のためのキッチンスタジオやキッズルームを完備しています。




教育体制
- Training -

歯科衛生士猪嶋 佐江子さん
28年目 入職
2019年
楽しい気持ちになってもらえるチェアタイムを
新人さんが入職したら、相互練習でミラーの入れ方やバキュームの位置から丁寧に教えます。もちろん独り立ちしてからも、何かあったらすぐにフォローに入れるように私が見守っているので安心してくださいね。また患者様に心地良く診療を受けていただくため、丁寧なコミュニケーションも重視。初めは人見知りだったメンバーも少しずつ慣れていき、今では会話を思い切り楽しんでいますよ。一緒に「患者様第一」の歯科医療を追求していきましょう。
医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科を知る
3つのQ&A
- About Our Clinic -
Q1 福利厚生について教えてください

Q2 どのように学べる?

Q3 感染対策は?

医院情報
医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科
- 兵庫県宝塚市栄町1-9-51

医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科の動画をチェック! »