エリアからインタビューを探す

卒業校からインタビューを探す

フリーワードでインタビューを探す

毎日が充実しているのは 仕事も仲間も大好きだから
DH歴
4年目
入職
2018年

医療法人社団弘進会 宮田歯科池袋診療所

毎日が充実しているのは 仕事も仲間も大好きだから

東京都の歯科医院「医療法人社団弘進会 宮田歯科池袋診療所」に勤める古谷 奏さんのインタビュー記事です。一日の業務の流れや、新人研修についてもご紹介します
歯科衛生士 古谷 奏

医療法人社団弘進会 宮田歯科池袋診療所

歯科衛生士 古谷 奏 さん

葵メディカルアカデミー卒

出身地:埼玉県/DHを志したきっかけ:医療系の職業に就きたかった/休日の過ごし方:犬の散歩、運動、買い物/オススメの歯科グッズ:アパガードリナメル

ー入職の理由は?

予防に力を入れている当院なら、資格を生かせると思いました。また私は職場の雰囲気を知るため、気になった医院には積極的に見学に行っていたのですが、当院で主任DHの小川さんが優しく接してくれたのが一番印象的で。さらに、以前ここで働いていた知人からの勧めもあって入職を決めました。

ーどのように学んだ?

まずはアシストからスタート。並行してクリーニングなど衛生士業務も学び、段階を踏んでステップアップしていきました。座学研修などもあり、教育体制が充実していましたね。最初の3ヶ月ほどは指導担当の先輩がついてくれていたので、わからないこともすぐに聞けて安心でした。

ー現在の業務内容は?

主に定期検診やアシスト業務を行っています。どちらにおいても心がけているのは、患者さんを気遣うこと。どんな気持ちで接しているかは、相手にも伝わると思うからです。当院の先輩たちは患者さんへの対応がとても丁寧なので、それをまねているうちに、自然とそうするようになりました。

ー当院の魅力は?

人間関係の良さです。院長もスタッフも皆さん気さくでフレンドリー。休憩時間にはたわいもない話で盛り上がっています。また仕事に対して熱心な人が多く、たくさん刺激をもらえるのもポイントです。毎日がとても充実していて、あらためて当院に入職して良かったと思いますね。

ー今後の目標は?

小川主任のような衛生士になることです。人柄、技術、すべてにおいて尊敬しています。また後輩に対して、自分が小川さんにしてもらったのと同じように優しくサポートするのも目標です。特にこれから入職する方は不安を抱えていると思うので、少しずつ慣れていけるよう丁寧に教えます!

一日のスケジュール
- Schedule -

  • 出勤・朝礼

    ユニットの消毒・準備の後、朝礼で全体の連絡事項を共有します。

  • 午前診療

    咬み合わせ治療の患者さんが多く来院し、中には全顎的なケースも。

  • 昼休み

    12時と13時に分かれて、スタッフルームで休憩を取ります。

  • 午後診療

    午後から夕方にかけて患者さんが増えてきますが、落ち着いて対応。

  • 後片付け・退勤

    片付けを終えたら終礼を行い、退勤。残業はせずに買い物へGO!

医院情報

医療法人社団弘進会

  • 宮田歯科池袋診療所東京都豊島区南池袋2-27-8 南水ビル4F
古谷 奏さんが働く職場の求人情報はこちら
動画コンテンツ
歯科衛生士求人動画サイト「CAMSTA」で
医療法人社団弘進会 宮田歯科池袋診療所の動画をチェック! »

関連インタビュー

« TOPページへ戻る

古谷 奏さんが働く
職場の求人情報はこちら

経験者向け求人情報 新卒向け求人情報
動画コンテンツ
歯科衛生士求人動画サイト「CAMSTA」で
医療法人社団弘進会 宮田歯科池袋診療所の動画をチェック!

« TOPページへ戻る