エリアからインタビューを探す

卒業校からインタビューを探す

フリーワードでインタビューを探す

違いを認め合えるからこそ一緒に過ごす時間が楽しい
DH歴
6年目
入職
2017年

医療法人社団 Careかわわデンタル&ケアクリニック

違いを認め合えるからこそ一緒に過ごす時間が楽しい

神奈川県の歯科医院「医療法人社団 Careかわわデンタル&ケアクリニック」に勤める青木 琴美さんのインタビュー記事です。一日の業務の流れや、新人研修についてもご紹介します
歯科衛生士 青木 琴美

医療法人社団 Careかわわデンタル&ケアクリニック

歯科衛生士 青木 琴美 さん

新東京歯科衛生士学校卒

出身地:神奈川県/DHを志したきっかけ:安定して働けることに惹かれて/モチベーションUP法:患者様からの「ありがとう」を思い返す

ー入職の理由は?

私は学生時代に、当院で実習を行っていました。その際に驚いたのが、先輩たちの勤続年数が長いことです。それだけ働きやすい環境だということが伝わってきましたね。それと、全員で手取り足取り教えてくれる教育体制や、柔軟性のある自由な風土も魅力に感じ、入職を決めました。

ーどのように学んだ?

当院は理事長をはじめ、みんなが“教えたがり”なんです(笑)。新人時代には、いつも誰かが一緒に練習をしてくれて。また、外部セミナーにも好きなだけ参加でき、費用も全額出してくれます。周りが率先して世話を焼いてくれたので、不安を感じることはまったくありませんでした。

ー現在の仕事内容は?

当院での歯科衛生士の仕事は、治療のアシストと、ケアルームでの予防に大きく分かれています。それらをどのような割合で担当するかは、自分で自由に決められるんです。私の場合は予防が中心ですが、アシストにつく日を週に2回ほど入れ、気分転換をしながら取り組んでいます。

ースタッフの人間関係は?

年齢層は20代~50代と幅広いですが、歳の差を感じないくらい仲良し。私は一人暮らしなので、先輩が気に掛けてお弁当を作ってきてくださることもあるんですよ。また仕事後にスタッフルームでお菓子を食べながら、ドクターも交えておしゃべりすることも。毎日本当に楽しいです!

ー今後の目標は?

先輩たちの“良いとこどり”をした歯科衛生士になることです。当院には頼もしい先輩がたくさんいて、それぞれの処置の仕方や、患者様への指導の様子を見ることができます。その中で自分に合う部分をまねして取り入れながら、私ならではの診療スタイルを築いていきたいですね。

一日のスケジュール
- Schedule -

  • 出勤・ミーティング

    それぞれ率先して準備を行い、ミーティングでは連絡事項を共有。

  • 午前診療

    ケアルームでSCやフッ素塗布。成人のチェアタイムは60分です。

  • 昼休み

    先輩が作ってくれたお弁当や、ストックの冷凍食品で昼食。

  • 午後診療

    子どもとの接し方やSRPは、まだまだ先輩から学ぶことも多いです。

  • 片付け・退勤

    片付けは協力して手早く!事後は休憩室でのんびりすることも。

医院情報

医療法人社団 Care

  • かわわデンタル&ケアクリニック神奈川県川崎市宮前区宮崎5-1-1 ハピネス宮崎台1F
青木 琴美さんが働く職場の求人情報はこちら
動画コンテンツ
歯科衛生士求人動画サイト「CAMSTA」で
医療法人社団 Care かわわデンタル&ケアクリニックの動画をチェック! »

関連インタビュー

« TOPページへ戻る

青木 琴美さんが働く
職場の求人情報はこちら

経験者向け求人情報 新卒向け求人情報
動画コンテンツ
歯科衛生士求人動画サイト「CAMSTA」で
医療法人社団 Care かわわデンタル&ケアクリニックの動画をチェック!

« TOPページへ戻る