
2年目 入職
2021年
医療法人 創成会
食べるという「幸せ」に寄り添えることがうれしい

医療法人 創成会
歯科衛生士 中野 愛矢 さん
京都文化医療専門学校卒勤務院:京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科/出身地:滋賀県/休日の過ごし方:スノーボード、犬の散歩/特技:人見知りしない/モチベーションアップ法:先輩の診療を見る
ー入職のきっかけは?
私は専門学校時代に、当院へ矯正治療に通っていました。その際に歯科衛生士が丁寧に対応してくれたことや、雰囲気の良さに惹かれたんです。他にも数医院見学しましたが、当院の「咬合治療を通して、お口の健康を根本から支える」という方針にも深く共感し、入職を決めました。


ー入職前に不安はあった?
やはり、自分がきちんと治療ができるレベルになれるかが不安でした。しかし、当院ではシスターの先輩がついて丁寧に教えてくれますし、スキルマップで到達度もわかるので、安心して学んでいけました。何より、人間関係が良く、みんなで温かくサポートしてくれるのがありがたいですね。


ー現在の仕事内容は?
定期検診やアシスタント、矯正治療中のメンテナンスが中心です。1年目の秋ごろからはインプラントの担当も任され、オペの補助や材料の管理も行っています。また、トリートメントコーディネーターの資格を取得したので、今後は自費診療のコンサルにも挑戦したいです。
ー心がけていることは?
歯科衛生士をしていると、患者様に知識を「伝える」ことを優先しがちですが、患者様も私たちに「伝えたい」ことがあるはず。そんな気持ちをくみ取ることを大切にしています。またアシスタントの際には、できるだけドクターの手助けができるよう、治療の予習に取り組んでいます。


ー仕事のやりがいは?
矯正は見た目を整えるだけでなく、将来の自分の歯を守るための治療でもあります。私たちの説明で咬み合わせの大切さに気づいてくれたときには、とてもうれしいですね。「いつまでも自分の歯で食事ができる幸せを守る」。そんなふうに患者様の人生に関われることが、一番のやりがいです。
一日のスケジュール
- Schedule -
-
出勤・朝礼
朝礼は持ち回りで司会を担当し、その日の患者様の情報を共有。
-
午前診療
予防診療は患者担当制で、一人に45~60分の枠を取っています。
-
昼休み
おしゃべりをしながら、楽しくお昼ご飯を食べてリフレッシュ。
-
午後診療
混み合う時間帯は、インカムで声を掛け合って連携を取ります。
-
後片付け・退勤
終礼ではその日の売上を共有し、モチベーションにつなげます。
医院情報
医療法人 創成会
- 京都 四条河原町トラスト歯科・矯正歯科京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下ル塩屋町344 日新河原町ビル4F
- 京都 出町トラスト歯科・矯正歯科京都府京都市上京区青龍町218 グランスイート鴨川1F
- 滋賀 湖南トラスト歯科・矯正歯科滋賀県湖南市菩提寺西3-11-29

医療法人 創成会の動画をチェック! »