エリアからインタビューを探す

卒業校からインタビューを探す

フリーワードでインタビューを探す

“困っている表情”だけで先輩が駆けつけてくれる
DH歴
3年目
入職
2020年

医療法人社団 孝世会 横浜フォルテ矯正歯科

“困っている表情”だけで先輩が駆けつけてくれる

神奈川県の歯科医院「医療法人社団 孝世会 横浜フォルテ矯正歯科」に勤める大仲 海歩さんのインタビュー記事です。一日の業務の流れや、新人研修についてもご紹介します
歯科衛生士 大仲 海歩

医療法人社団 孝世会 横浜フォルテ矯正歯科

歯科衛生士 大仲 海歩 さん

山形歯科専門学校卒

出身地:山形県/DHを志したきっかけ:手に職をつけたかったから/モチベーションUP法:「日々が挑戦」という姿勢で仕事を楽しむ

ー入職の理由は?

学生時代に矯正歯科で臨床実習をしたときに、「歯が動くなんて不思議!」と関心を持ち、矯正専門医院に絞って就職先を探しました。その中で当院を選んだ決め手は、とにかく雰囲気が良かったからです。入職後も先輩がたくさん話しかけてくれたおかげで、すぐに職場に溶け込めました。

ー現在の仕事内容は?

矯正治療中のPMTCやTBIに加え、ワイヤーの結紮やマウスピースの付け外しの練習、検査や印象採得などを行っています。またMFT(口腔筋機能療法)も担当しており、子どもたちの成長を見守れることが楽しいですね。このように歯科衛生士に任される役割が大きいことも、当院の特徴です。

ー心がけていることは?

患者様の不安に寄り添い、悩みを解消することです。そのために、説明の最後には「何かご質問はありますか?」と聞くようにしています。新人の頃は患者様と話すだけで緊張していましたが、経験を重ねるうちに少しずつ慣れていき、安心感を与えられる接し方が身につきました。

ー職場の雰囲気は?

みんなとても明るく、何でも話せる風土です! 休憩時間には、ドクターも一緒になってわいわい過ごしていますね。普段からこのような関係があるので、診療中も質問がしやすいです。それどころかこちらから聞く前に、私が困っている表情に気づいて、誰かがすぐに駆けつけてくれるんです。

ー今後の目標は?

私の憧れの先輩は、どんな質問にも的確に答えてくれて、処置も手早いんです。私もその先輩のような頼もしい歯科衛生士を目指しているので、後輩が困っているときには、いち早く気づいて助けてあげたいですね。もちろん新人さんが入ったら、仕事を楽しめるよう、優しく支えるつもりです。

一日のスケジュール
- Schedule -

  • 出勤・朝礼

    清掃や診療の準備を行います。スタッフ全員で衛生管理を徹底。

  • 午前診療

    午前中は3~4名を診療。若い患者様が多いので接しやすいです。

  • 昼休み

    スタッフルームで楽しくランチ。毎朝お弁当を作って持参します。

  • 午後診療

    矯正目的の患者様がほとんどですが、外科のオペが入ることも。

  • 後片付け・退勤

    片付けと清掃をしたら退勤。残業はほとんどありません。

医院情報

医療法人社団 孝世会

  • 横浜フォルテ矯正歯科神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルディングANNEX館4F
大仲 海歩さんが働く職場の求人情報はこちら

関連インタビュー

« TOPページへ戻る

大仲 海歩さんが働く
職場の求人情報はこちら

経験者向け求人情報 新卒向け求人情報

« TOPページへ戻る