エリアからインタビューを探す

卒業校からインタビューを探す

フリーワードでインタビューを探す

毎朝、仕事が楽しみなほど大好きな職場です
DH歴
4年目
入職
2017年

医療法人社団 聚楽会 とりづか歯科医院/デンタルキッズタウン/HANARE

毎朝、仕事が楽しみなほど大好きな職場です

埼玉県の歯科医院「医療法人社団 聚楽会 とりづか歯科医院/デンタルキッズタウン/HANARE」に勤める三浦 夏美さんのインタビュー記事です。一日の業務の流れや、新人研修についてもご紹介します
歯科衛生士 三浦 夏美

医療法人社団 聚楽会 とりづか歯科医院/デンタルキッズタウン/HANARE

歯科衛生士 三浦 夏美 さん

日本ウェルネス歯科衛生専門学校卒

出身地:埼玉県/DHを志したきっかけ:歯科助手として働く中で、資格を取りたいと思った/モチベーションUP法:頑張ったことを伝えて褒めてもらう

ー現在の仕事内容は?

主に小児歯科と予防を担当し、クリーニング、TBI、子どものシーラントやフッ素塗布、大人のSRPなどを行っています。当院はお口の健康に対して意識の高い患者さんが多く、歯科衛生士がその一人ひとりと対話をしながら治療計画を考えて進めていくので、大きなやりがいがあります。

ー得意なことは?

お子さんとのコミュニケーションです。まずは“友だち”になることを大切にしていて、私を「なっちゃん」と呼んで懐いてくれる子も多いんですよ。それをお母さんが見て、「ママもお姉さんにやってもらいたい」、そしてパパも…と、家族単位でつながっていったりして楽しいですね。

ー難しいと感じることは?

大人の患者さんとの接し方です。初めての方だと、「この人はどういうタイプで、どんな対応を求めているのか」を判断するのが難しくて。でも周りに相談しながら経験を重ねるうちに、リピーターの方が少しずつ増えてきました。私の対応に満足してもらえたと実感できて、とてもうれしいです。

ー周りに相談はしやすい?

とてもしやすいです!困ったときにはみんなが助けてくれますし、歳の離れた先輩と二人で食事に行くこともありますよ。また、結婚後は柔軟に働けるよう配慮もしてくださっていて、今後子どもができても仕事を続けられそうです。毎日出勤するのが楽しみなくらい、人に恵まれています。

ー今後の目標は?

子どもから大人まで、幅広い年齢層の患者さんから信頼される衛生士になることです。私は当院で働き始めて小児歯科の面白さを知り、それが自分の「強み」になりました。今後は、患者さんとじっくり向き合えるこの環境を生かして、大人とのコミュニケーションにも自信をつけたいですね。

一日のスケジュール
- Schedule -

  • 出勤・準備

    出勤後に朝食を食べ、掃除と準備をして午前診療に備えます。

  • 午前診療

    一人に30~40分をかけ、一日に10名ほどの患者さんの診療をします。

  • 昼休み

    院内で食べたり、外食したり。食後はおしゃべりや昼寝をします。

  • 午後診療

    忙しいときこそ、「ありがとう」「お願い」などの声掛けを意識。

  • 後片付け・退勤

    私は19時で退勤。仕事後に、理事長や同僚と食事に行くことも。

医院情報

医療法人社団 聚楽会

  • とりづか歯科医院/デンタルキッズタウン/HANARE埼玉県新座市東北2-30-16 細田ビル2・3・7F
三浦 夏美さんが働く職場の求人情報はこちら

関連インタビュー

« TOPページへ戻る

三浦 夏美さんが働く
職場の求人情報はこちら

経験者向け求人情報 新卒向け求人情報

« TOPページへ戻る