
2年目 入職
2021年
おひさま歯科
憧れだった小児歯科を今、心から楽しんでいます

おひさま歯科
歯科衛生士 片 里帆 さん
仙台青葉学院短期大学卒出身地:青森県/趣味:ショッピング、映画鑑賞/特技:絵を描くこと/モチベーションUP法:就寝前、起床後に音楽を聴く/オススメの歯科グッズ:Check-Upの歯磨剤
ー入職の理由は?
「子どもと関わる仕事がしたい」という想いから衛生士を志したので、小児歯科を中心に行う当院はまさに理想の職場。見学時も想像以上にお子さんがたくさん来られていて、その活気ある雰囲気に惹かれましたね。また矯正やホワイトニングなど幅広い診療を学べることも決め手になりました。


ーどのように学んだ?
患者さんが少ない時間帯を使い、先輩衛生士とマンツーマンで実技練習を行いました。年齢の近い方が多く、分からないことも気軽に確認できるのがありがたかったですね。独り立ちしてからも「うがいしてもらっている間にカルテを書くといいよ」など細かいことまでアドバイスいただきました。
ー現在の仕事は?
予防処置が中心です。丁寧に説明するのはもちろん、心を開いてもらえるように寄り添った質問をするなど、コミュニケーションを大事にしています。最初は診療室に入るのを嫌がっていた子が、慣れてきて歯磨きをさせてくれるようになったりすると、とてもうれしく思いますね。


ースタッフの関係は?
職種を問わず、みんなで協力して動く風土があります。例えば一人の診療が終わったら、「子どもの患者さんにおもちゃを渡す人」「片付けをする人」「次の準備をする人」とそれぞれ分担して対応。周りを見ながらフォローし合い、スムーズに次の診療へ移れるように工夫しています。
ー今後の目標は?
アシスト時や印象採得の際はいまだに緊張することがあるので、もっと胸を張って仕事に臨めるよう力をつけたいですね。またこれから入職する方をしっかりサポートすることも目標の一つ。私もまだ勉強中の身なので、一緒に学びながら成長していきたいと思います!


一日のスケジュール
- Schedule -
-
出勤・準備
出勤したら着替えて、速やかに診療を始められるよう準備を整えます。
-
午前診療
中高年の患者さんが中心。クリーニングやアシストを行います。
-
昼休み
スタッフルームで昼食。食後はおしゃべりしたり、仮眠を取ったり。
-
午後診療
子どもが多数来院。効率を考えながら、協力し合って診療を行います。
-
後片付け・退勤
片付けをして、連絡事項の共有とあいさつをしたら1日が終了!
医院情報
おひさま歯科
- 埼玉県鶴ヶ島市藤金850-72