
- 就任 2020年
- DDS歴 14年目
医療法人 幸夢会
治療への向き合い方が大きく変化した


医療法人 幸夢会
きたはなだますだ歯科 院長 伊勢 優貴 先生
朝日大学卒出身地:大阪府/DDSを志したきっかけ:歯科医師の父に憧れて/特技:側転/モチベーションUP法:好きな音楽を聴く、散歩/座右の銘:時は金なり/オススメの本:本間浩輔 著『ヤフーの1on1』/オススメの勉強法:予習復習
先輩の姿を見て
成長意欲に火がついた
以前働いていた職場は、歯科医師が院長と私の2人だけでした。もちろん学ぶことはたくさんあったのですが、年月がたつうちに「もっと広い世界を見てみたい」と思うようになり、友人から最先端の医療を学べると紹介された当法人へ見学に来たんです。診療を見て気づいたのは、治療への根本的な姿勢が自分と違うこと。ドクター全員が患者さんを想い、一つひとつの治療を丁寧に行っている姿を見て自らの拙さを痛感し、ここで学び直そうと決めました。
働き始めた当初は本院と分院を行き来し、多くの治療を経験しました。ときには分院長の患者さんを任せてもらうことがあったのですが、丁寧な治療痕を見るたびに「ここまでやるのか!」と驚きました。それと同時に、治療がルーティン的になり「この治療はここまで」と限界を決めてしまっていた自分を反省しましたね。当法人で働く中で「患者さんのためにも、ここで止まってはいけない」と思い始め、セミナーにも積極的に参加するようになりました。


分院長になって知った
スタッフのありがたみ
現在はきたはなだますだ歯科の院長を任せてもらっています。前院長は私に気付きを与えてくれた、とても尊敬する方。当初は、その患者さんがすべて私の担当になることにプレッシャーを感じましたし、それまで同じ立場で接していたスタッフとの関わり方にも悩むようになりました。しかしそれぞれとじっくり話をする中で、自分がどれだけみんなに支えられているかを実感して。「自分だけで抱え込まず、頼れるときは頼ろう」と決めると気持ちが楽になり、よりチームワークを大切にするようになりました。今最も重視しているのは、スタッフが働きやすい環境を整えること。一人ひとりの意見を取り入れながら、誰にとっても居心地の良い職場づくりに努めています。
将来は開業するつもりですが、まだしばらくは当法人で学びたいと思っています。特に今は口腔外科に注力し、先輩に相談しながら技術を磨いているところ。口腔外科ができれば患者さんに提示できる選択肢が増え、歯を残せる可能性が高まります。技術の引き出しを増やし、オールラウンドな歯科医師を目指していきたいです。




ANALYSIS
医院分析
診療の傾向
来院患者数
約50名
ユニット台数
患者の特徴
- 幅広い年齢層
- 近隣在住
- リコール中心
スタッフ人数(法人合計)
医院の雰囲気
教育の特徴
- 基礎重視
- 講習会費一部支給
- 学会費支給
- カリキュラムあり
- 診療マニュアル
- 院内勉強会あり
医院情報
医療法人 幸夢会
- ますだ歯科 大阪府堺市北区中百舌鳥町2-56
- きたはなだますだ歯科大阪府堺市北区北花田町2-4-1 コプリー1F
- しんかな歯科大阪府堺市北区長曽根町3069-9 カルム新金岡BLD1F
- なかもずデンタルプレシャス大阪府堺市北区中百舌鳥町2-20-301
- なかもずデンタルスタジオ大阪府堺市北区中百舌鳥町2-20

医療法人 幸夢会の動画をチェック! »