
医療法人 さくら会 辻岡歯科医院
ゼロから積み上げて難症例にまで到達


医療法人 さくら会 辻岡歯科医院
歯科医師 加藤 有人 先生
東北大学卒出身地:千葉県/休日の過ごし方:家族とゆっくり過ごす/モチベーションUP法:職場の先輩や後輩と飲みに行き、治療の相談をする
入職後1年足らずで
技術が急成長
就職活動で重視していたのは、一般歯科の基礎と自費補綴などの高度な技術をどちらも学べて、かつスピーディーに成長できること。複数の医院を見学する中で、最もその条件に当てはまったのが当院でした。キャリアの長い先輩たちから逐一フィードバックをもらえ、研修上がりでもインプラントなどの自費治療にどんどん挑戦できるこの環境でなら、確実にスキルを磨けると感じました。
臨床研修先が大学の口腔外科だったため、入職当初は歯を一本も削ったことがなく、銀歯のセットにすら1時間かかるというありさまでした。でも当院で、器具出しや問診の取り方、検査・診断、処置といった初歩の初歩から教わったことで一気に成長できて。入職から1年足らずで入れ歯や埋伏智歯抜歯など、一通りの治療ができるようになりました。また当院のインプラントオペは年間600本以上と多く、少数歯欠損からフルマウスまで対応。さらにサイナスリフトやGBRといった骨造成の症例も多く、症例数は関西トップクラスです。私も入職半年で初めてインプラントを行い、現在はフルマウス症例まで任せてもらえるようになりました。


高い患者満足度で
予約がいっぱい
また、当院で働き始めてから改めて学び直したのが接遇です。患者様への話し方まで先輩が詳しく教えてくれたので、インプラントを検討されている方への説明力も高まりました。最初は関東出身の私が関西の皆様に受け入れてもらえるのか不安でしたが、雰囲気は想像以上にアットホームで。主訴を的確に伝えてくれて、こちらの説明にも耳を傾けてくださるので、まさに二人三脚の治療ができています。中には、大阪から私の治療を受けに通ってくださる方も。これからも「医療は人と人とで行うもの」という考えを忘れず、患者様一人ひとりにベストな治療を提供していきたいです。
現在当院は和歌山だけでなく、大阪からの患者様も増えており、予約が取りづらい状況です。そのため今後は、大阪での分院展開を予定。もともと都心部で働いていたドクターばかりなので、みんな分院展開に意欲的です。当院の発展を、一緒に盛り上げましょう!




ANALYSIS
医院分析
診療の傾向
来院患者数
約100名
ユニット台数
患者の特徴
- 幅広い年齢層
- 広エリア
- 新患中心
スタッフ人数(法人合計)
医院の雰囲気
教育の特徴
- 実践重視
- 新人採用実績
- 講習会費一部支給
- 認定医在籍
- 診療マニュアル
- マナー研修あり
医院情報
医療法人 さくら会
- 辻岡歯科医院和歌山県和歌山市手平5-1-17

医療法人 さくら会 辻岡歯科医院の動画をチェック! »