電車遅延で遅刻しそう!そんなときどうする? ほか|オトナDH研究所

就職して社会に出ると、日々の生活や将来のこと、さまざまな場面でのマナーなど、仕事以外にも考えることがたくさんあります。
ここでは歯科衛生士が知っておきたい社会人としての常識やマナー、生活の知恵などをご紹介。
ワンランク上のオトナDHを目指しましょう!

オトナDH研究所 記事一覧はこちら

電車遅延で遅刻しそう!そんなときどうする?

慌てずに、まずは医院に一報を。
特に朝一番でアポイントが入っている場合は、自分が間に合わなくても診療がスムーズに進むよう、きちんと引き継ぎを行います。到着予定時間を伝えることがベストですが、時間が読めないときは、めどが立った時点でもう一度連絡を入れましょう。

電車内からだと電話がかけられないときもあるので、メールなどの連絡先を把握しておくのを忘れずに。

過去に女性限定だった医療系の職業とは?

歯科衛生士と同様に、看護師や保健師もかつては女性限定の職業。それぞれ看護婦、保健婦と呼ばれていました。
男性でも就くことはできましたが、あくまで例外的な存在。2002年の法改正で現在の名称に変更されて、今では看護師は就業者全体のうち7.8%が男性となり、過去10年間で倍増しました※1

それに対して、歯科衛生士の資格取得が男性に解放されたのは2014年と遅め。現在も就業者のうちわずか0.4%※2です。
男子学生の入学を受け入れている学校は年々増えており※3、これから男性の歯科衛生士が増えていくかもしれません。

※1:厚生労働省 平成 30 年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/18/
※2:公益社団法人日本歯科衛生士会 歯科衛生士の勤務実態調査報告書(令和2年)
https://www.jdha.or.jp/pdf/outline/r2-dh_hokoku.pdf
※3:一般社団法人全国歯科衛生士教育協議会:歯科衛生士教育に関する現状調査の結果報告(令和4年度)
https://www.kokuhoken.or.jp/zen-eiky/publicity/file/report_2022.pdf

似ているようで違う乳酸菌とビフィズス菌

乳酸菌は小腸で、ビフィズス菌は大腸で活動します。
小腸は、食べ物から栄養を吸収する器官。有害なものを取り込まないように免疫機能が働いています。乳酸菌は免疫力をサポートする効果があり、風邪などから体を守ってくれます。

一方ビフィズス菌が活動するのは、便が作られる大腸です。有害な菌の繁殖を抑制して腸内環境を整え、下痢や便秘を改善します。

 

*こちらは、2023年1月発行「就活BOOKクオキャリア春号」掲載記事を再編集したものです。掲載情報は当時のものとなります。

新卒歯科衛生士の求人情報はこちら

転職歯科衛生士の求人情報はこちら

歯科衛生士の求人をお探しの方へ
クオキャリアでさっそく見つけてみる
職場を選ぶポイントがわかる!歯科衛生士のための適性診断