【クオキャリアの学校訪問】鶴見大学短期大学部/「やってみたい!」に欲張りになろう

クオキャリアの学校訪問 記事一覧はこちら

先生紹介

鶴見大学短期大学部 歯科衛生科  助教
阿部 智美 先生

東京医科歯科大学卒業/岩手医科大学附属病院勤務/東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科修了
料理や散歩で気分転換している。コロナが落ち着いたら、遠出やカフェ巡りも復活させたい。

「やってみたい!」に欲張りになろう

これまでの経験がすべて「今」につながっている

教員を目指した原点は、大学時代の先生との出会い。研究も臨床もできて分かりやすい学生指導もできる、今でも憧れているすてきな先生です。そんな恩師に影響を受け、卒後はそのまま大学院に進学することも考えたのですが、臨床実習でやりがいを感じていたこともあって、「一度臨床を経験して自分が本当に研究したいことを見つけよう」と就職を選択。大学病院の補綴科や口腔外科に勤務した後に、改めて大学院に進学しました。大学院での研究テーマは“口腔機能改善”。学部生時代の卒業研究ではラットを用いた基礎研究を行ったため、大学院ではより臨床に即して研究したいと思い、また病院で周術期口腔機能管理に携わった経験を活かせると考えたからです。そして、修士課程修了後に縁あって当校に入職しました。

歯科衛生士になってからこれまで、病院での勤務のほかに、大学院生時には歯周病専門の歯科医院や保健所の歯科保健事業での仕事など、いろいろな経験をしてきました。その中で大切にしてきたのは自分が「やってみたい!」と思ったら何事にもチャレンジすること。そうやって積み重ねてきたすべてが、今の学生指導に結び付いているのだと思います。

より広いフィールドへ視野を広げて挑戦を!

教員のやりがいは、学生の成長をすぐそばで見守れること。特に、国家試験に向けて成績が伸びていくのを感じたり、合格の報告を聞いたりすると、教員になって良かったと本当に思います。臨床の中で、担当した患者さんの意識が変化し、口腔状況などに改善がみられたときのうれしさと似ているかもしれません。歯科衛生士という職業は、いろいろな場所で手ごたえややりがいを感じることのできるすてきな仕事だと実感しています。

歯科衛生士の活躍の場は、歯科医院のほかにも病院、企業、行政、学校などたくさんあります。私たちを必要としている場は想像以上に広いことを学生に伝えていきたいと考えています。

学校情報

学校法人 総持学園 鶴見大学短期大学部[横浜市鶴見区]

同大学歯学部との連携により最先端の歯科医療を学べ、また、附属病院や豊富な実習先での歯科臨床実習で実践的な力を身につけられる。そして口腔保健に必要な知識や技術を養うため、入学から卒業まで一貫したキャリア教育を行っている。

*こちらは、2022年7月発行「就活BOOKクオキャリア夏号」掲載記事を再編集したものです。掲載情報は取材時のものとなります。

 

新卒歯科衛生士の求人情報はこちら

転職歯科衛生士の求人情報はこちら

歯科衛生士の求人をお探しの方へ
クオキャリアでさっそく見つけてみる
職場を選ぶポイントがわかる!歯科衛生士のための適性診断