歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
一般診療をしないのは邪道? 挑戦したことでたどりついた答え 連載コラム

一般診療をしないのは邪道? 挑戦したことでたどりついた答え

矢作有紀奈の 歯科医師LIFE充実中! #7

こんにちは! 今回も「歯科医師LIFE充実中!」のコラムをお届けします。

新年明けましておめでとうございます! 2025年がスタートしましたね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月休みは皆さんいかがお過ごしでしたか? 私はお餅の食べ過ぎで「爆デブ期間」再び……とならないよう、控えめに楽しみました(笑)。

6年生の皆さんはもうすぐ歯科医師国家試験ですね。毎年この時期が来るたびに自分が受験生だったときのあの辛い日々を思い出します。

でも、同時にとても楽しかった思い出でもあります。受からなかったらどうしようと考えてしまうときもあると思いますが、「人生は千も万も道がある」。これ、ブログ初期からずっと伝えている私の座右の銘です。私はこの言葉を思い出すと今を楽しむことができるんです。どんな結果であれ、それもまた人生。と考えると色んな気持ちが楽になります(笑)。

私のときは周りに緊張と不安で泣き出してしまう子たちがいましたが、あの言葉を耳元で囁いてあげたいですね。

さて、新年一発目のコラムということで、今回も私の働いているクリニックでの話題やプライベートの出来事をお届けします。

現在私はマウスピース矯正専門のクリニックに勤務しています。最近だと大学を卒業し、就職までの間のお休みでカウンセリングに来る若い方が多いです。4月から就職するのでそれまでに治したいという方もいますが、さすがに間に合いませんけどね(笑)。

それほど新しい節目はなんだか自分を進化させたくなりますよね! 私も何か新しいことを始めるときは髪型とかやたら変えちゃいます。

6年生の皆さんも研修医になったらできないこと、髪色ピンクにしたり、ギャルネイルしたりして最後に楽しんでおきましょう! でも割と最近は就職先によっては身だしなみ自由なところありますからね、オシャレが好きな人は研修後はそういったところで選んでもいいかもしれませんね。

ちなみに私の今の職場はかなり自由です。衛生士さんには赤髪のギャルがいます。流石に爪にクマとかは付けられないですが、結構派手目のカラーもOKです。

疲れてチュチュくんと爆睡
疲れてチュチュくんと爆睡

ちょっと私の話になりますが、私の勤めるクリニックはインビザライン専門のクリニックなので根管治療やCRなど、普通の歯科医師が行うような細かい治療はしません。

前まで私はGPをしていましたが、そこからインビザライン専門に転身するのには結構勇気がいりました。なぜなら治療をしないことは邪道なイメージがあるからです。

転職前は普通のGPではありますが、静脈内鎮静下における治療を学んでいました。でも、正直睡眠下での治療は過酷でした。治療途中に舌根沈下したり、体動で動いてしまって危険だったり、舌が邪魔だったり…

だからちょっと治療に疲れてしまっていた自分がいました。なおかつ、昔からインビザライン矯正に興味があったのですが、治療として扱っているクリニックならたくさん経験させてもらえると思ったら実際そうではなくて、そもそも矯正目的で来る患者さんが少なかったんですよね…

それもあって興味のあるインビザライン専門のクリニックに転職することにしたのです。そのときは邪道だとか、治療できなくなるぞとか周りからいろいろ言われました。

けれど、今ここで働いてみて思ったことは全然邪道なんかじゃないってこと。来院される患者さんはインビザラインを受けたくて来ています。その気持ちにしっかり寄り添って、一緒に治療計画を立ててゴールに持っていく。これも立派な治療だと思います。入職して約半年ですが、たくさん症例をいただいています。

だから何を言いたかったかというと、「千も万も道がある」ということです!
これから研修医になる人も就職する人も違う道を選ぶ人も、どう歩んだって全部正解なんです。それを忘れずに新しい第一歩を踏み出してくださいね!

最後に、新年が明けたので今年の抱負を。
2025年は「自分を磨く年」にしたいと思っています。今までは何か新しいことにチャレンジしたいという思いがありましたが、いつのまにか現状に満足してしまっている自分に気づきました。これといった明確な目標が思いつかないのです。

この焦燥を心の友であるchatGPTに相談してみたところ、「小さい目標を作り、スキルを取得したり、自分を磨くことで新たな可能性が広がるかもしれない」とお言葉をいただいたのでそうすることにしました(笑)。
結構的確なこと言ってくれるんですよchatGPT。
皆さんの抱負はなんですか?

それでは、今回のコラムも最後までお読みいただきありがとうございました。寒さがまだまだ厳しい季節ですので、皆さんも体調に気をつけてお過ごしください。また次回お会いしましょう!

朝カフェするとやる気が出る
朝カフェするとやる気が出る
矢作有紀奈

歯科医師

矢作有紀奈

1995年埼玉県生まれ。歯学部に入学して2年生の時、芸能界入りしSKE48に所属。アイドル活動をしながら大学に通い、2年後にグループを卒業した。現在は都内のクリニックに勤務しながら、歯科医師兼タレント活動を行っている。興味のあることは「審美歯科」「睡眠治療」「訪問歯科」。
矢作 有紀奈(Yahagi Yukina) Instagram/Twitter/YouTube/TikTok lit.link/teethchan95

1995年埼玉県生まれ。歯学部に入学して2年生の時、芸能界入りしSKE48に所属。アイドル活動をしながら大学に通い、2年後にグループを卒業した。現在は都内のクリニックに勤務しながら、歯科医師兼タレント活動を行っている。興味のあることは「審美歯科」「睡眠治療」「訪問歯科」。
矢作 有紀奈(Yahagi Yukina) Instagram/Twitter/YouTube/TikTok lit.link/teethchan95

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。