

きいろいとり さん
日本歯科大学
花を育てるのが好きです。何事にも興味を持って、能動的に取り組む姿勢を常に持つことを目標にしています。
ブログ
-
草食恐竜の歯はバッテリー?!
こんにちは! いかがお過ごしでしょうか? 新入生の方はご入学おめでとうございます! 新学期に向けて身が引き締まりますね。 新しい環境では心機一転、新しい視点を持つことも大切です。 ということで今回は、前回の古代DNA展に...
-
歯からわかる!?祖先の暮らし
読者のみなさま、こんにちは!お久しぶりです。暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか? おかげさまで無事5年生に進級することができました!ありがとうございます。 さて、先日、国立科学博物館にて開催されている「古代DNA展...
-
歯学部4年生の日々
みなさまこんにちは!今回は私の大学生活をご紹介します。 4年生はなんといっても実習の毎日です。矯正学ではワイヤー同士のろう付けを、補綴学では全部被覆冠制作の技工操作、全部床義歯学では咬合床制作、小児歯科学ではシーラント処置、歯内療法...
-
ワニのアゴとヒトのアゴ
みなさまこんにちは! 先日、私は熱川にあるバナナワニ園に行ってきました。温泉の熱を使って熱帯植物園やバナナ、ワニを育てている施設で、知る人ぞ知る観光スポットです。 これほどまじまじとワニを見たことがありませんでしたが、そのなか...
-
セルロースナノファイバーって?!
こんにちは!皆さまはセルロースナノファイバー(CNF)という言葉を聞いたことがありますか? セルロースだけなら、耳馴染みのある言葉かもしれません。 あれは今年の2月頃。リビングでたまたまついていたNHKの番組でそのCNFについて特集...
-
牛タンがおいしい秘密
こんにちは、そしてはじめまして!今年度からBRUSHに参加したきいろいとりと申します。これが私の人生初ブログなので少しどきどきしています。 さて、一段と暖かくなってまいりましたが皆さまはいかがお過ごしでしょうか?私はこの春休み、日帰...