歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
満足できる歯科医師キャリアを描きたいなら、就活の始まりにまずは自己分析を! 就活のきほん

満足できる歯科医師キャリアを描きたいなら、就活の始まりにまずは自己分析を!

自分に合った医院に勤めたいけれど、どう選べば良いか分からない…
そんな悩みを解決するのが、「本当にやりたいこと」を見つける“自己理解メソッド”。
これさえ学べば、自信をもって就職活動をスタートできます!

この人に聞きました!

八木仁平さん

八木仁平さん

株式会社ジコリカイ代表取締役。自身の挫折経験から編み出した“自己理解メソッド”をブログで発信し、累計2600万PVを達成。現在も「夢中になれる人」を増やすべく、幅広い活動を続けている。

株式会社ジコリカイ代表取締役。自身の挫折経験から編み出した“自己理解メソッド”をブログで発信し、累計2600万PVを達成。現在も「夢中になれる人」を増やすべく、幅広い活動を続けている。

本当にやりたいことがわかれば、
自分に合った職場が見つかる!

やみくもに就職活動を始めてもうまくいかないのは、自分が何をしたいのか理解できていないから。

「就職後に広がっているのはレールのない世界。でも自分の望みをきちんと知っていれば、納得いく方向へ進むことができます。逆に、自分の内側と向き合わなかった人は他人に流され、不本意な道を歩んでしまうことに(八木さん)」。

そこで役立つのが、八木さんが提唱する〝自己理解メソッド〞。大事なこと・得意なこと・好きなことを掛け合わせ、「本当にやりたいこと」を導き出すというものです。

でも、今後の人生をかけてやりたいことなんて見つかるのでしょうか?

「もちろん、ここで見つけるのはあくまで仮説。一生続けなければいけないと思う必要はありません。実際にやってみて違和感があれば少しずつ軌道修正し、よりしっくりくる形へと近づけていってください」。

自己理解の3 STEPを通じて、満足できる歯科医師人生を送りましょう!

あなたもチャレンジ!
3 STEPで「自己理解」

STEP 1:自分を知るための“3つの柱”を見つける

初めに「本当にやりたいこと」をつくる3つの柱「好きなこと」「得意なこと」「大事なこと」を見つけていきます。 次のワークに沿って自分に質問を投げ掛け、答えを書き出してみてください。

ここでは、「歯科に関係があるのか」「仕事で役立つのか」といった基準は頭から外しておきましょう。一つひとつの問いにじっくり向き合い、自分の素直な気持ちを導き出すことで、今まで気づかなかった価値観や長所がどんどん見えてくるはずです。

うまく答えが出てこない方は、家族や友人に質問を読んでもらい、話し合いながら考えていくのがオススメ。さらに「私は人生で何を大事にしていると思う?」と聞いてみると、意外な発見があるかもしれません。

大事なこと

何のために、どのように生きたいか(働きたいか)という価値観。「常に学び続けたい」「周りから信頼されたい」のように、人生・仕事の目的となるものです。「年収1,000万円稼げるようになる」といった“目標”とは違うので注意!

質問に答えて「大事なこと」を導き出そう!

Q1 周りの人についおせっかいしたくなることは何ですか?

「相手をこんな状態にしてあげたい」というおせっかい。そこから自分の価値観が見えてきます。

Q2 今の社会には何が足りないと思いますか?

あなたが理想とする社会と現状の間にはどんな差がありますか?それをどう埋めていきたいですか?

Q3 自分の子どもを育てるときに伝えたくないことは何ですか?

それは「周りにこんな影響を与えたい」という想いと表裏一体。ひっくり返したときに現れるのは?

好きなこと

興味・好奇心を感じ、常に深く知りたいと思える分野。「野球」「子ども」など、名詞で表すことができます。どんなところが好きなのか、なぜ好きなのかも同時に考えておくと、STEP2で「得意なこと」と掛け合わせやすくなります。

質問に答えて「好きなこと」を導き出そう!

Q1 これまで出会った人や仕事の中で、お礼を言いたいのは?

関わったことで「楽しい」と思えたものは何ですか?そのどんなところに魅力を感じましたか?

Q2 世の中に怒りを感じていることは何ですか?

怒りや問題意識は、そのトピックに興味があることの表れ。つい腹が立ってしまうニュースは?

Q3 これまで勉強した中で面白かったことは?

好きだった教科、よく読んだ本のジャンル、足を運んで学んだことなどを思い出してみましょう。

得意なこと

“スキル”ではなく、思考・感情・行動の“クセ”。無意識のうちにやっていることや、頑張らなくても人よりうまくできてしまうことです。「人を褒める」「新しいアイデアを出す」のように、動詞で表せるものが入ります。

質問に答えて「得意なこと」を導き出そう!

Q1 「なんでこんなこともできないの?」と思うことは?

できない人にイライラするのは、自分が得意なことだから。日常の中でそんな瞬間はありますか?

Q2 自分の短所は?それを「だからこそ」で言い換えると?

人はネガティブな側面の方に目を向けやすいもの。まずは短所を見つけ、その裏側を探ってみましょう。

Q3 これまで飽きずにできたことは何ですか?

苦手なことをしたときに残るのは疲労感。充実感があり、楽しく続けられるのが「得意なこと」です。

STEP 2:やりたいことの仮説を立てる

3つの柱が見つかったら、まずは「得意なこと」と「好きなこと」を自由に掛け合わせてください

例えば「人を褒める」ことが得意で、「野球」が好きなら「チームの中で人を育成する」、「アイデアを出す」×「子ども」なら「新しい形の小児歯科医院をつくる」という仮説が導き出されます。

次に、リストアップしたそれら「やりたいこと」の仮説を、「大事なこと」が実現できるかという観点で考えてみます

どんなに好きで得意なことでも、自分や周りの人にとって価値のある仕事でなければ意味がありません。「大事なこと」というフィルターにかけることで、その「やりたいこと」を仕事にすべきか、趣味にとどめておくべきかが分かってきます。

NG!やりたいこと探しでおちいりがちなワナ

開業医・専門医など、“なりたいもの”を考えていませんか

職業名や肩書きにとらわれると、それをあきらめた時点で道を見失ってしまいます。

大切なのは、その仕事を通じて何を実現するか。「やりたいこと」の本質に目を向ければ、どんな方向にも可能性が広がるはずです。

STEP 3:実現できる職場を探す

やりたいことが固まったら、あとは求人情報から自分に合った職場を探すだけ。

「どんな仕事がしたいか」という軸ができているので、待遇や福利厚生といった表面的な条件に引っ張られることなく本質を見極められるでしょう。

とはいえ頭に置いておきたいのは、「初めから100%理想と一致する職場などない」ということ。

「ここにいれば必ず面白い仕事が手に入る!」と信じすぎていると、壁にぶつかったときに「うまくいかないのは職場のせいだ」と安易な考え方をしてしまうからです。

職場はあくまで、やりたいことを実現する手段の一つ。自ら考え、工夫しながら仕事と向き合っていくことが、充実した歯科医師人生を送るためのカギとなります。

自己理解をもっと知りたい方は…

書籍『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』(KADOKAWA)

「自分探し」を終わらせたい方は必読! 心から納得のいく働き方が分かる、自己理解の教科書。(出版社サイト)

公式LINE

自己理解を無料で学べるLINEマガジン。さらに詳しく知りたい方、最新情報が気になる方は要チェック!(お友達登録はこちらから)

イラスト/加納徳博 文/編集部

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。