歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援! 歯科医師を志す人のキャリア磨きを応援!
SHARE!

LOGIN

BRUSH会員ログイン

BRUSHで登録したメールアドレスとパスワード以外にも、
  • 「クオキャリア歯科医師」にすでに会員登録されている方
  • 歯科医師合同就職説明会「MEETUP」に参加されたことのある方
  • クオキャリア「歯科医師国試対策アプリ」に登録されている方(左記アイコンのアプリです)
上記に該当する方は、ご登録の際のメールアドレスとパスワードでログイン可能です。
ログインに失敗しました。ID・パスワードが間違っているか、 会員登録がお済みでない可能性があります。
うちの大学、もしかしてダサい? 歯学部ごとの学生生活&ファッションを比較してみた 歯学部コミュ

うちの大学、もしかしてダサい? 歯学部ごとの学生生活&ファッションを比較してみた

他大学は未知の世界… 歯学部の生態ガチ調査! #3

「歯学部」とひとくちに言っても、大学によってカリキュラムや校風、学生の雰囲気は大きく違うもの。
でも、他大学の実態を知る機会はなかなかないですよね。

「国立は実習で抜歯ができるってホント?」「私立の人はベンツで学校に来てるの?」
そんなウワサを解明するため、今回は歯学部5・6年生&研修医150名へのアンケートと、BRUSH歯学部生エディターズへのリサーチを実施。
その結果をもとに、気になる他大学の生態を分類しました。
これまで謎に包まれていた他大学が、ついにそのベールを脱ぎます!

第3回は歯学部ごとの学生生活、そしてファッションの違いを再現イラストと共に紹介。あなたの学校の定番服はハイブランド系?シンプル系?それとも部活ジャージ?

歯学部の比較記事一覧はこちら

学生生活

地方では半数以上が一人暮らし? 東京の学生は学食を使わない?

Q1. 5年生前期の時間割は?

東京の国立大学

月火 9:00~11:50 講義(1コマ50分)、12:50~13:40 移動、13:50~15:40 オンライン講義
水木 9:00~15:40 オンライン講義
9:00~15:40 学内実習
土日 休日

東京の私立大学(一例)

月~金 8:45~17:00 臨床実習。3週間~3ヶ月ごとのローテーションで各科を回る。一部の診療科では座学を行うこともある
土日 休日

地方の国立大学(一例)

8:45~16:15 講義(1コマ90分)。毎回ピックアップされた科目の総括的な内容
火~木 8:45~16:15 臨床実習
8:45~12:00 講義、13:00~16:15 臨床実習
土日 休日

地方の私立大学(一例)

月火 8:45~9:15 小テストと解説、9:30~10:30 特別講義、10:45~16:00 臨床実習、16:00~17:00 総合講義
8:45~9:15 小テストと解説、9:15~16:00 臨床実習
木金 8:45~9:15 小テストと解説、10:45~16:00 臨床実習、16:00~17:00 総合講義
土日 休日

5年生前期では臨床実習が始まっているところ、始まっていないところに分かれています。特に東京の私立大学ではほぼ講義を行わず、1日臨床実習に専念するよう東京の国立大学ではオンライン講義も積極的に取り入れられているのが特徴です。地方では国立・私立ともに、講義と実習がいずれも時間割内に組み込まれていました。

Q2. 部活に入っている人の割合は?

東京の国立大学 5~7割 ジャズ研究会、卓球部、水泳部など
東京の私立大学 7割以上 解剖部、写真部、ヨット部など
地方の国立大学 7割以上 テニス部、野球部、美術部など
地方の私立大学 3~5割 バドミントン部、ESS部、弓道部など

7割ほどの学生が部活に入っているという大学が多い中、地方の私立大学は少し割合が低めに。そもそも多いところは100以上、少ないところは20程度と、大学によって部活やサークルの数自体が大きく違うようです。

Q3. 一人暮らしや寮生活の人の割合は?

東京の国立大学 5割程度
東京の私立大学 5割程度
地方の国立大学 7割程度
地方の私立大学 5~7割

東京よりも、地方の大学の方が一人暮らしの割合が多いという結果に。東京は交通機関が発達している分、近隣の県からも通いやすいという点があるのかもしれません。ここで気になってくるのが学生のお財布事情ですが、それは次回のお楽しみに!

Q4.他学部生との交流はある? ※総合大学のみ

<東京の国立大学>
医学部との解剖実習、部活での交流がある(東京医科歯科大学/6年生)同じ講義や実習で(東京医科歯科大学/卒業生)低学年ほど交流が多いが、卒業に近づくにつれてほぼ交流はなくなる(東京医科歯科大学/卒業生)医学部との合同授業で隣の席、または同じ班になった際に世間話をしていた(東京医科歯科大学/卒業生)

<東京の私立大学>
1年生は全学部そろって寮生活を送る(昭和大学/卒業生)年に1回他学部合同で症例発表する機会やサークルで(昭和大学/卒業生)医療系の総合大学なので、他学部合同実習がある(昭和大学/卒業生)特にない(日本大学/5年生)

<地方の国立大学>
一般教養や、同じ医療系の学部と合同の授業がある(岡山大学/卒業生)ほとんどない(九州大学/卒業生)キャンパス内での医学部や薬学部の人との繋がりがある(広島大学/卒業生)1年生のときはキャンプに行きます(広島大学/卒業生)部活やサークルで他学部の人と関わるので仲良くなれる(新潟大学/卒業生)1年・2年前期までの授業、サークル活動(大阪大学/卒業生)ほとんど交流の機会はない(長崎大学/卒業生)1年生のときの授業(第二外国語やゼミなど)で関わるくらい(東北大学/6年生)サークルやアルバイトで出会い、交友関係は広いです(東北大学/6年生)

<地方の私立大学>
キャンパスが違うのでほぼないです(愛知学院大学/卒業生)部活に入ってなければ特にない(奥羽大学/卒業生)附属の短大生とは部活が同じなら交流がある程度です(神奈川歯科大学/卒業生)部活くらいしかない(朝日大学/卒業生)

部活やサークルなどに入らなければ目立った交流はないという大学が多く見られました。ただし、医学部や薬学部など他の医療系学部がある場合は、合同の授業を受ける機会もあるようです。また昭和大学では、最初の1年間を全員が寮で過ごすというユニークな取り組みも。生活を共にすることで連帯感が生まれそうです。

Q5. 昼食は何を食べることが多い?

学食利用率は圧倒的に地方の大学が高めになりました。東京は外食派も一定数見られますが、地方の私立大学ではなんとゼロ。「家が近いので自宅で(奥羽大学/卒業生)」という声が複数あるのも特徴的でした。東京の私立大学はお弁当持参が比較的多いことも興味深いポイントです。

ファッション

国立は機能性重視? 私立はブランド系が多い?

Q1. 男子学生のファッションや髪型は?

<東京の国立大学:定番シンプル派
無地など地味なものが多い。凝った服装の人は少ない(東京医科歯科大学/卒業生)ユニクロのシャツとジーンズ(東京医科歯科大学/卒業生)男子で髪を染めている人はあまりいない(東京医科歯科大学/5年生)落ち着いた髪型(東京医科歯科大学/卒業生)

<東京の私立大学:トレンドカジュアル派
ブランドのカジュアルなもの(昭和大学/卒業生)Tシャツ(昭和大学/5年生)supremeなどのブランドを着てる人が多い(日本歯科大学/卒業生)ブランドの服を着てる人が多い気がする。Tシャツだけで○万円など(日本歯科大学/6年生)男子はパーマが多い(日本歯科大学/卒業生)髪を染めている人は多かった(昭和大学/卒業生)

<地方の国立大学:機能性スポーティ派
ラフな格好(岡山大学/6年生)シンプルな格好で、シャツとかパーカーにパンツの人が多い気がする(鹿児島大学/6年生)部活のジャージ(長崎大学/卒業生)部活のウインドブレーカーやジャージで来る人も多い(東北大学/6年生)ジャージの人もいる。比較的ラフな人が多い(北海道大学/卒業生)黒髪ショート(広島大学/卒業生)短髪が多い(鹿児島大学/6年生)部活で大会があるときに部員でそろえて染めることはあるが、それ以外は黒(東北大学/6年生)

<地方の私立大学:洗練ハイブランド派
ブランド系の服を着る人は多い(奥羽大学/5年生)高いブランドの服を着てる人が多い(日本大学松戸/卒業生)シンプルな感じの服装(大阪歯科大学/卒業生)シャツが多い(神奈川歯科大学/卒業生)留学生はハイブランドを着てる人が多かったです(松本歯科大学/卒業生)ツーブロック(愛知学院大学/6年生)実習後は染めてる人が多い(松本歯科大学/卒業生)ツーブロックが多い(神奈川歯科大学/6年生)

Q2. 女子学生のファッションや髪型は?

<東京の国立大学:モノトーンベーシック派
暗めの色の服が多い印象(東京医科歯科大学/卒業生)ブランドのスカートとシャツ(東京医科歯科大学/卒業生)ドットエスティ系(東京医科歯科大学/卒業生)ロングヘアが多い(東京医科歯科大学/卒業生)黒髪ロング(東京医科歯科大学/卒業生)

<東京の私立大学:大人コンサバ派
CanCamみたいな子もいるし、ストリート系の子もいる(日本歯科大学/卒業生)ブランド系、モード系(昭和大学/卒業生)ブランドものが多い(日本歯科大学/卒業生)カジュアルからかっちりした服装までさまざまです(東京歯科大学/卒業生)髪を染めている人が多い(日本歯科大学/卒業生)ロングヘア(昭和大学/卒業生)女子は染めている人が多い(東京歯科大学/卒業生)

<地方の国立大学:身軽ボーイッシュ派
かわいめのスウェットきてる人が多いイメージ。毎日実習なので、おしゃれな人は少ない(鹿児島大学/6年生)女子はパーカー・ワンピースなど可愛らしい物が多い(大阪大学/卒業生)ジーパンとパーカー(九州歯科大学/6年生)派手な服装はいない(東北大学/6年生)シンプルなものを着ている人が多い(新潟大学/卒業生)女子は染めている人が多い(九州大学/卒業生)茶髪が多い(長崎大学/卒業生)ボブかセミロングが多い(鹿児島大学/6年生)

<地方の私立大学:清楚ガーリー派
女の子はブランド物の服(愛知学院大学/卒業生)ワンピースから普通のパンツまで幅広い(奥羽大学/5年生)ワンピース(神奈川歯科大学/卒業生)ブランドの服を着てる人が多いです(大阪歯科大学/卒業生)ロングヘアで染めてる人が多い(愛知学院大学/卒業生)ショートの人はあまりいないです(大阪歯科大学/卒業生)ロングで茶髪が多いです(福岡歯科大学/卒業生)

全体的な傾向として、国立はシンプル派、私立はこだわり派が多いよう。髪型は「臨床実習が始まってからは、髪は暗い色でないといけない(長崎大学/卒業生)」という声がどの大学にも見られたため、低学年と高学年で雰囲気が変わりそうです。

他大学の学生生活は、あなたの大学と比べていかがでしたか? ファッションや髪型は人それぞれとはいえ、その大学の校風が自然と表れるもの。“自分の大学らしさ”はどんなところにあるのか考えてみると面白いかもしれません。

次回は、学生のプライベートを覗き見。学内に恋人がいる人の割合は? 毎月自由に使えるお金の額は? お楽しみに!

この先は会員限定コンテンツです。

記事全文をお読みいただくには、1分で出来る!会員登録(無料)が必要です。