
29年目 入職
2008年
医療法人社団 力英会 井橋歯科医院
これこそが、私が「本当にやりたかったこと」でした

医療法人社団 力英会 井橋歯科医院
歯科衛生士 松本 寿美江 さん
太陽歯科衛生士専門学校卒出身地:千葉県/DHを志したきっかけ:資格を取りたかった/モチベーションUP法:担当の患者様とお話をすると、自然とモチベーションが上がる!
ー入職後、環境に変化は?
私が入職したころの当院は、「悪くなった歯の治療」が中心でした。ところがその1年ほど後から、「予防型」の診療スタイルに大きくシフトしたんです。ドクターと一緒にセミナーで学びながら、「私はこれをやりたかったんだ!」と実感し、目指すべき本当の方向性が見えました。


ー現在の仕事内容は?
当院には、メンテナンス・小児・成人治療・訪問の4部門があり、私はメンテナンス部に所属。リスク分析を踏まえた予防プログラム「メディカルトリートメントモデル(MTM)」に取り組んでいます。具体的には、初診の検査、資料作成、説明、歯周初期治療などが主な業務ですね。


ーうれしかったことは?
それまであまり歯磨きをしていなかった患者様が、私の説明を聞いた日から、セルフケアを始めてくれたことです。人生を左右する生活習慣を改善できたことに、大きなやりがいを感じました。当院の研修では「伝え方」も学べるので、このような行動変容を引き出す力が着実に身につきます。


ー職場の雰囲気は?
当院には、診療経験が豊富で、プライベートでも子育てを経ているメンバーが多くいます。そのため技術的なサポートは万全ですし、いつか出産や育児をすることになったときも全力で支えられる体制を整えています。ミーティングでも活発に意見を交わすなど、チーム力が高い職場ですよ。


ー今後の目標は?
「お口のメンテナンスをするのが当たり前」という意識をこの地域から高め、日本全体の予防歯科のレベルアップに貢献することです。その実現には、子どもの頃からのアプローチが重要なので、今後はさらに小児予防に力を入れ、口腔機能の育成などについても学んでいきたいですね。
一日のスケジュール
- Schedule -
-
出勤・朝礼
週2回の朝礼では持ち回りでスピーチをし、話す力を磨いています。
-
午前診療
高齢の方が中心。患者担当制で丁寧に対話を積み重ねています。
-
昼休み
お昼を食べながらのんびり過ごし、午後に向けてリフレッシュ。
-
午後診療
夕方は小児がメイン。一日の中で、幅広い患者様が来院します。
-
後片付け・退勤
皆で協力して片付けをしたら、退勤。残業はほとんどありません。
医院情報
医療法人社団 力英会
- 井橋歯科医院千葉県匝瑳市八日市場イ2489-11