チャンスをつかもうとする行動の中で 人は成長する
医療法人社団 翔志会
理事長武知 幸久先生
下記のコードをコピーして、動画を埋め込みたい箇所に貼り付けてください。
ホワイト企業大賞特別賞というのをいただきまして
一部上場の会社から中小企業まで含めて600社の中で
中小企業部門で選んでいただいているんですけど
元々はホワイト企業というのを目指していた訳ではないんです
一体うちの職場というのは他の企業と比べて何が満たされていて
何が満たされていないのかを知りたかったんですよ
10年前くらいは自分で言うのも何ですけども
色んな守らないといけないこととか課せられていることがすごく多くて
かつ指示命令が私から色々な人に飛んでいくという
働きがいのない職場だったんですね
とはいえ患者さんがたくさんお越しいただくので
スタッフの方々に頑張っていただかなきゃいけない
というのが背景としてあったんですけど
ある時自分が一番信頼していたスタッフが「もう先生にはついていけない」ということを
言われてある日退職をされたんですよね
それから自分と同じ目線で診療を診てくれたりとか働き方とか働きがいを高めてくれるような
人材をどうやって育てていこうかというふうに自分の発想が変わったんですね
そこから色々試行錯誤
失敗もたくさんしたんですけど
どうやったらみんなが笑顔で楽しく働けてかつ働きがいがあって
結果として患者さんが喜んでくれて
「また来たい」と言って下さるかというこの一連の流れを
本当に働いている人たちと一緒に作ってきた
というのが今のうちの流れなんですね
うちは多分、自分で言うのも何ですけども
面談は私を含めかなりうちの職場で行われていて
毎日誰かが誰かの面談をするくらい
面談をしているんですけどその面談の手法というものを
テレビで取り上げていただいたんですね
具体的には「私の取り扱い説明書」というものを作っていて
それが一人一人にあるんですね
そこにはどんなことでモチベーションが上がったり下がったり
どんな働き方がしたいのかとか
相手の方の取扱説明書を見ながら
この人はこういう傾向があるからこういうふうに伝えたほうが
受け取ってくれるなというのを判断して伝えていくというような
面談のスタイルをやっているんですね
私がそこに関わらずにスタッフ間同士でやっているということです
なので私が特別指示をしたりとかというのは
今うちの職場には緊急事態以外はないんですね
信用と信頼って実は違っていて
信用ってその人が何かをやったその事実に対して
この人はこういうことが任せられるっていうのが信用で
信用関係ってないじゃないですかでも信頼って信頼関係って言うんですよね
それは相互理解がそこにあるわけで
この人は何を言っても安心だし
何を言われても自分は受け止められるという
この面談のベースにあるのはどういうふうに信頼関係ができているかなんですよ
信頼関係ができていないと
なかなかネガティブなことは言えないし
プラスなことだけではなくマイナスなことも
お互いに言い合える環境というのが本当の意味で働きやすい職場だと思っています
やっぱり働いている人たちが前を向いて
自分がどういう働き方をしたいのかというのを自分で決めながら
そこで研鑽していくという流れが一番
全てがうまくいくような医療の流れだと思っています
自分が経験の中で体験したことを語るしか僕はできないじゃないですか
言っていることはとにかく若いうちはチャンスはつかみなさいと
良くないのが色んなチャンスというのは
リスクをはらんでいますよね
このチャンスをつかんだらもしかしたら
人前で恥ずかしい思いをしなきゃいけないかもしれないしとか
こんなことを言われたらどうしようとか
大概そういうリスクをみんな感じてしまってですね
チャンスをつかみにいくときに躊躇する方が多いんですよ
でも自分で思っているほど大したリスクじゃないんですよね
大体の場合は
だからチャンスをつかむということの繰り返しの中で人って成長すると思っているので
どんな些細なものでもいいから
何か声が掛かったり何らかのチャンスがあれば
それはつかんでいきなさいというのが
僕が大事にしていることです
Clinic Information 医院情報
医院概要
診療内容 | 一般、小児、矯正、審美、予防、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、訪問、マイクロエンド |
---|---|
ホームページ | |
アクセス |
京都府京都府京都市中京区壬生神明町1-39 articles1F JR山陰線・市営地下鉄東西線「二条駅」から徒歩5分 |
電話番号 | 075-842-2222 |