
- 入職 2020年
- DDS歴 7年目
医療法人 雅心会 ホワイトエッセンスわかやま歯科
なりたい自分の姿に向かってまっすぐ突き進んでいく


医療法人 雅心会 ホワイトエッセンスわかやま歯科
分院長 濱口 淳史 先生
徳島大学卒出身地:徳島県/所属学会:日本顎咬合学会/DDSを志したきっかけ:歯科医師である父親の背中を見て/休日の過ごし方:Netflixでドラマ視聴/座右の銘:笑顔創造/オススメの勉強法:学んだことは即実践
当法人に入職するまで、私は自分が成長するためにやりたい治療をする、いわば「自分主体の治療」を行っていました。スキルアップできるのはうれしいし、勉強も楽しくて、それなりに充実した毎日を送っていたと思います。でもあるとき当法人の理事長と出会い、それまでの考えが180度覆されたんです。
「治療を受けるのは患者様なのだから、患者様が望まれていることに応えていかなければいけない。医院全体で患者様に向き合うために、スタッフみんなの活躍も考えなければいけない」。そんな話を聞き、これからはぜひ理事長のもとで、患者様のため、スタッフのために仕事をしていきたいと強く思いました。そしてありがたいことに分院長として頑張ってみないかという誘いをうけ、当法人で新しいキャリアを始めることにしたんです。
就任当時はスタッフ教育はもちろん、当法人が力を入れる矯正治療の経験もなく、本当にゼロからのスタートでした。何もわからない状態でしたが、理事長の「失敗があってこそ成長できる。なんでも挑戦してほしい」という言葉に励まされ、一歩ずつ前へ進んでいきました。
マネジメント面では、スタッフの悩みにすぐ気づけるよう、個別面談を実施。ほかにも医院のルールを決めたり、意見交換できる機会を設けたりと、みんなが平等に活躍できる環境づくりを行っています。そうやってスタッフが気持ちよく過ごせる医院にすることで、患者様にも楽しく通っていただき、永く口腔の健康を維持してもらえたらと思っています。
私が当法人に入職したのは、歯科医師4年目の頃。まだ若いうちに理事長というロールモデルに出会えたことで、自分の中で理想の歯科医師像を固めることができました。次は私自身が、スタッフに「この人についていきたい」と思ってもらえるような存在になりたいです。これからも目指したいビジョンを頭の中に描き、実現に向けて突き進んでいこうと思います。






PICK UP!
働きやすさ
遅番でも19:30終業で、残業はほぼなし。夏冬の連休に加えバースデー休暇もあり、プライベートも楽しめる環境です。産育休も取りやすいため、長く働きたい方に最適です。
-
CHECK!
CT、マイクロスコープ、セレック、iTeroを完備し、精密な診療を提供。小児の来院も多いため、なじみやすい内装を施しています。
医院情報
医療法人 雅心会
- ホワイトエッセンスわかやま歯科和歌山県和歌山市中字楠谷573 イオンモール和歌山内2F